生前整理の始め方

家族に負担をかけない生前整理の始め方

これからの人生に必要ないものを処分する

 最近話題の生前整理。残された家族の負担を軽くするという目的もありますが、これからの人生を前向きに過ごすきっかけとして、自分の持ち物や思い出を整理してみませんか❕

何から手をつければいいのか分からないという相談もありますが、「これからの人生に必要ないものを処分する」など、最初にルールを決めて取り掛かると整理しやすくなります。

ルールが決まったら、次の手順で整理を始めたらいかがでしょうか。

①4つに仕分ける

仕分けは、「使うもの」「捨てるもの」の2択でなく、「人にあげるもの」「捨てるかどうか迷うもの」を加えた4つに分類して仕分けます。

②カテゴリーに分けて整理する居間やキッチンなど部屋ごとに整理するのではなく、本や衣類などカテゴリーごとに整理していきます。

③迷ったら、半年先に処分する。

無理なく整理するための4つのステップ

ステップ1 モノの整理

最初に手をつけるものは、使うか捨てるか判断しやすい衣類や食器など、モノの整理から始める

ステップ2 ココロの整理

写真や趣味のものなど想いが強いものを整理します。迷ったら、とりあえず「迷うもの」仕分ける。

ステップ3 情報の整理

保険や預貯金など財産関係から、交友関係、葬式やお墓などエンディングに関わる情報まで整理が必要です。 

ステップ4 継続する整理

ひとまず整理ができても時間が経つと必要なモノが変わったり、モノ自体が増えたりします。定期的に見直すなどして整理された状態が保てるようにしましょう。

以上のことに注意して整理をすると、これからの人生に必要なものだけが残ります。

モノを増やさな買い物5原則

整理した後もその状態をキープするには、モノを増やさないための原則もあります。

①使うものしか買わない②収納場所がなければ買わない③ひとめぼれで買わない④はやりという理由で買わない⑤他人との比較で買わない。